Top About
Works Design flow News
MENU
YaT公式インスタグラム Contact

ヤットアーキテクツについて

About

ヤットアーキテクツの姿勢

「ヤットアーキテクツ」は、1つの建築単体をデザインするだけでなく、
成り立ちや使い方等の前提条件からみなさまと一緒に考え、
社会と人をつなぐ建築環境をデザインする設計事務所です。

神奈川と京都に拠点をおき、全国各地で活動ができる事務所であるとともに、
その地域に根付く記憶・歴史・風土・人々を丁寧に読み込み、
デザインすることを大切に活動しています。

グローバルな視点とローカルな視点を交差させながら考え、
人々が愛情をもって関わっていける建築環境を提案していきたいと思います。

吉⽥ 祐介 辻村 修太郎 奥野 智士

吉⽥ 祐介 Yoshida Yusuke

1 級建築⼠
1989 奈良⽣まれ
2013 関⻄⼤学⼤学院卒
2014 飯⽥善彦建築⼯房 ⼊社
2023 ヤットアーキテクツ 設⽴
2025 合同会社ヤットアーキテクツ設立

辻村 修太郎 Tsujimura Syutaro

1989 ⼤阪⽣まれ
2013 関⻄⼤学⼤学院卒
2014 関⻄⼤学団地再編プロジェクト
地域コーディネーター
2018 ⼀般社団法⼈カンデ 設⽴
2023 ヤットアーキテクツ 設⽴
2025 合同会社ヤットアーキテクツ設立

奥野 智士 Okuno Satoshi

1級建築士
1992 大阪生まれ
2017 関西大学大学院卒
2017~2022 JR東日本建築設計
2023 森下建築総研
2024 ヤットアーキテクツ 加入
2025 合同会社ヤットアーキテクツ設立

受賞歴

2023

ノーブルホーム新宇都宮ショールーム設計コンペ 優秀賞「まちにひらかれた大ルームと小ルーム」

2022

新潟県⼗⽇町市 雪国居住空間コンテスト 最優秀賞「⼤地と寄り添う暮らし⼆重円環の家」

2022

⼤東建託賃貸住宅コンペ アイデア提案部⾨ ⼊選「little field」

2022

⼤東建託賃貸住宅コンペ 新たな賃貸スタイル部⾨ 審査員特別賞「⼩さなコトから団地の新しい⾵景をつくる」

2018

JIA東海支部設計競技 銅賞「終わらない自邸改修プロジェクト」

2017

都市住宅学会賞 著作賞 (共著)

2017

空間デザイン・コンペティション 入選「がらがら がらスティック」

2017

関西大学環境都市工学部建築学科創設 50 周年記念コンペティション 優秀賞「関大前庭、人がいる」

2016

JACS2016住宅設計コンペ 最優秀賞「暮らしが息づく住まい」

2016

ヒューリック学生アイデアコンペ 佳作「浅草に灯る賑わい」

2015

JIA東海支部設計競技 銀賞「旗幟、彩る生活」

2015

JACS2015住宅設計コンペ 佳作「ひとつながりの家」

2015

日本建築学会設計競技 最優秀賞「井路暮らし」

2014

⻑⾕⼯住まいのデザインコンペティション 優秀賞「どこかでみた、どこにもない街」

2014

熱発コンペ 炎熱賞/余熱賞「種、降り積もるスキー場」

2013

奈良の⽊デザインコンペ 最優秀賞「タルツミタテグ」

2013

建築コンクール 佳作「花も団⼦も」

2013

建築環境デザインコンペティション 選外佳作「雪じたく」

2013

⻑⾕⼯住まいのデザインコンペティション 佳作「思い出のハコ」

2013

⻑⾕⼯住まいのデザインコンペティション 佳作「30のエントランスをもつ⼤豪邸」

2012

⽇本建築学会設計競技 優秀賞「鶴橋バラック再開発―鶴橋商店街における猥雑性の保存」

会社概要

合同会社ヤットアーキテクツ 一級建築士事務所
Osaka:大阪府吹田市円山町21-15 サンヒルズ関大前 201
Kanagawa:神奈川県川崎市中原区木月住吉町18-36
E-mail:info@yat-arc.com
URL:yat-arc.com
登録:一級建築士事務所 大阪府知事登録(イ)第26821号
設立:2025年1月

業務内容

建築の設計及び監理 / 土地利用の企画・計画 / 商品及び地域、環境、施設に関する戦略立案・コンサルティング業務 都市及び建築に関する教育・講演・出版事業/工業デザインの企画・制作 / 前各号に付帯する一切の業務